善玉ポリフェ王
健康補助食品
Supplements
東北大学と東京医科歯科大学で共同開発した善玉ポリフェ王
おなか革命はじまる
おなじものを食べても太る人と太らない人がいますが、その秘密のひとつは腸内環境にあると言われています。腸内に存在する「ヤセ菌」「デブ菌」のうち、どちらが優位の環境なのかが重要なのです。善玉ポリフェ王は「ヤセ菌」の元気をサポート。腸内の「ヤセ菌・デブ菌比率(F/B比)」を変え、あなたのおなかを「ヤセ菌」優位の腸内環境へと導きます。
※1 通称「ヤセ菌」 ●バクテロイデーテス(B)類
※2 通称「デブ菌」 ●ファーミキューテス(F)類
東北大学名誉教授
秀明大学教授
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科
整形外傷外科 治療開発学寄附講座教授
庭野 吉己 先生
プロアントシアニジンは腸で活躍する
ポリフェノールの中には消化管からの吸収性が非常に低いにもかかわらず、生体に有用な作用を示すものがあることもわかってきたのです。 その代表が、「プロアントシアニジン」です。分子量が大きいため、消化管から吸収されることは難しく、大腸に残って働くことが私たちの実験からわかっています。吸収率が悪いからこそ、腸で活躍する、このプロアントシアニジンが腸内細菌の割合を変え、様々な好影響を体に及ぼしているようです。
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科
整形外傷外科治療開発学講座 准教授
麻生 義則 先生
プロアントシアニジンが「デブ菌」を減らす
女性の場合、閉経を境に明らかに太りはじめたり、血糖値が高くなったりします。これは閉経によりエストロゲンの分泌がゼロになったせいで、腸内の「デブ菌」が増えている可能性が考えられます。私たちの実験結果により、日本人の平均値以上にデブ菌が多い人がプロアントシアニジンを摂った場合、平均値程度までデブ菌を減らせる効果が期待できます。
